fc2ブログ

羊上的玩具生活

海外から手持ちのトランスフォーマーを中心に紹介するブログ。

 

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

G1バトルチャージャー/ラナマック

ニュージーランドにもヤフオクのようなネットオークションがありまして、
名前を「Trade Me」と言います。
このTrade Meフツーのネットオークションができるのはモチロンなんですが、
車、住居、さらには仕事まで探せてしまうと言うトンでもサイトだったりしますw
あれ、オークションサイトって何だっけ?

実は私こっちに来るまでネットオークションと言うものを使った事が無く、
今回初めて手を出してみたのですが
いやぁ苦戦しましたねー;
ネトオク初心者+システムが若干特殊+全文英語のコンボですからもうビクビクもんですよ!
んで、そんな感じで辞書と地元の人たちに助けられながらなんとか落札できたのが今回のレビュー品

G1バトルチャージャー/ラナマックです。

s-009_20120630194225.jpg

いやーまさか手に入るとは思わなんだ・・・

s-001.jpg

実にシンプルなロボットモード。
ぱっと見ただけでほとんどの養分がギミックに持っていかれてるのが分かるかとw

本当はこれに銃が付いてたみたいなんですけど、私の買ったものは武器が欠品してます。

s-002_20120630200019.jpg

で、吸われた養分の行き先が後ろのコレ。
このバトルチャージャーはプルバック走行しながら自動変形すると言うギミックを搭載しています。
古いモノですがまだこのギミックは生きており、一気に「カシャッ」っと変形するのが心地いいですw

s-005_20120630211238.jpg

手にあたる部分には拳のモールドが。
腕は動かなくともモールドは作る辺り細かいのかそうでないのか・・・

s-003.jpg

顔もG1期のアイテムなだけあってとてもシンプル。
こう言ういかにもメカって感じの顔イイですよねー
颯のようにザブ〇グル!

s-004_20120630203251.jpg

胸にはシークレットエンブレム。
一応知らない方のために説明を、
シークレットエンブレムとはTF初期アイテムによく使われていたギミックで、
指で温めると所属陣営のエンブレムが浮かび上がると言うものです。

「突如現れた謎の新戦士!君の手で正体を暴けっ!」

・・・みたいなコンセプトなんじゃないかなーと思うんですけど、
大体のヤツらはどっかにデカデカとエンブレム着けてるので暴かずともバレバレと言う・・・w

s-006_20120630211656.jpg

横から見た図
あーコレはアレですね、焼鳥屋とか居酒屋の前によく置いてありますよね
立て看板ですね。

s-007_20120630212358.jpg

ビークルモードはスポーツカー
えーと、トランザム・・・でしたっけ?ガ〇ダム?(違
車にはどうにも疎いもので;

s-008_20120630213310.jpg

画像では白っぽく写ってますが、実物は結構日に焼けてしまっています。
コレは形成色が白っぽい玩具は避けて通れない道ですので仕方ないですねーモノが古いですし。
しかし、シールは多少ボロくなってるものの大きな破損もなく、全て貼られたままになっています。
大事に保管してくれてた売り手さんに感謝感謝。

s-010_20120630214144.jpg

フロントにはデストロンマーク。
デストロンって呼び方も・なんか懐かしく感じますねぇ・・・(;´∀`)

s-012_20120630214458.jpg

こんな感じで一発変形。
このギミック簡単なようですが勢いで倒れることなくスムーズに変形します。
小刻みいいんで何度もやりたくなるんですけど、やっぱりモノがモノなんで・・・
変形させる度に「ギチギチ・・・」って鳴るんだもんなぁ;

s-013_20120630221448.jpg

以上G1バトルチャージャー/ラナマックでした。
いやーまさかこんなところで手に入るとは予想外でしたよホントに(;´∀`)
存在は知ってたんですが、なにせ当時のキャンペーン配布のTFですからまず手に入らないだろうなーと思ってましたんで、出品欄に名前を見つけた時は思わず目を疑いましたw
しかも$19だもんなー・・・いやはや、めぐり合わせってわかりませんね。

Trade Me掘り出し物が結構見つかったりするのでこれからも活用していきたいですねー
ああっ、出費が加速するっ!

では、また次回~



~以下おまけ~

s-014_20120630223252.jpg

「今回はボットショットシリーズのある意味ご先祖様ともいえるこの人の名前を当ててもらいたいと思います」

s-022_20120630224133.jpg

「回答者はモチロンボットショットシリーズのこの三人。分かった人から回答しちゃってください。 ハイどうぞ!」


s-019_20120630224927.jpg

「ラナバウト!」

「あーそれ相方の方ですねー」

s-020_20120630225036.jpg

「オーバーラン!」

「違います。それ相方の最近の名前」


s-021_20120630225206.jpg

「ジ〇パワード!」

「色似てるけど!」

s-028加工

「ランナウェイ!」
「バイザウェイ!」
「迷い〇オーバーラン!」

「あーもー全然違いますねー」

s-023_20120630230348.jpg

「じゃあヒント出しますヒント。 『〇〇マック』です。これで分かったんじゃないですか?ハイ、どうぞ!」

s-019_20120630224927.jpg

「テキサスマッ〇!」

「違います、アメリカ製だけどゲッ〇ーじゃないです」

s-020_20120630225036.jpg

「ハッピーミール!」

「それはマック繋がりですね、ワザとはずしてますねアンタら」

s-021加工

「リアルバウト餓〇伝説!」

「帰れ!」

s-029.jpg

「お前らいい加減にしやがれー!」

ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

(・・・)

s-002_20120701000537.jpg

(・・・今回のネタは分かり辛かったな、うん)

~終~
スポンサーサイト



Comments

 
ebayは活用するので知ってましたが、ニュージーランドにも独自のネットオークションがあるんですね~

しかしラナマックをこんな良い状態で手に入れられるとは!
バトルチャージャーは古いものなのでほとんど中古しか無い上に、ゼンマイとタイヤが逝ってる場合が多いので状態の良いものを探すのはなかなか大変なんですよね・・・
9割型ギミックで構成されてるとはいえ、この顔の造形とか地味に手がある所とかは古いTFらしくて趣がありますね。

バトルチャージャーは確かにハッピーミールに混じっててもコマンドロン的で違和感無いような・・・w

Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

豆袋肝ノ助

Author:豆袋肝ノ助
TFを買い漁り、金欠を引き起こす程度の能力

・リンクフリーです。お気軽にドゾドゾ。
・相互リンク大歓迎です。申し込みの際はコメント欄やツイッターなどに連絡お願いします。(ただし、不適切なサイトと判断した場合はお断りさせていただきます。)
・基本不定期更新
・ツイッターID:@mamebukuro  

アクセスカウンター
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。