どうも皆様コンスタンティヌス(あいさつ) 豆です。
やーもう今月ヒジョーにドタバタしとりまして
ガード上からでも体力ガリガリ削られてます今日この頃。
通常技がケズリ性能持ちだもんなー回避不能だもんなー修正はよ(んなもんはない)
はい、では今回のレビュー
トランスフォーマージェネレーションズ/サンダークラッカーです。

←(タメ)→+Pでソニックブーム → ↘ ↓ ↙ ←+Pでヨ〇フレイムだ!
~コメント返し~
>小梅さん
ありがとうございます。そう言ってもらえると励みになりますw
これからもゆるゆるとやっていきますのでよろしくお願いします。

まずはロボットモードから
作画ミスとリペイント商法の申し子サンダークラッカー
スタスクが発売されると必ず作られるサンダークラッカー
当然ながらこのサンクラもクラシック版スタスクのリカラー品です。
日本で言うところのヘケヘケ版ですね。

近年だと限定品になる事の多いサンクラですが、
これは一般発売されたものです。
スタイルは実に良好でカッコいいです。
後ろに機首が来るのはG1ジェットロンからのお約束。

顔も実にイケメンw
首は稼働しますが、機首との接続が邪魔であまり回りません。

肩に装備しているのは火炎放射器。
ミサイルギミックが付いてますが火炎放射器ですw

発射スイッチが固めに作られていて誤爆しにくくなっており遊びやすいですね。

武器は手に持つことも可能。
と、言うか肩に装備した状態だと羽に干渉してポーズがつけ辛いことこの上ないので
遊ぶときはこちらをオススメしますw

構えもバッチリ決まります。

「汚物は消毒だ~っ!!」(違

キラキラバシューン的ポーズ

G1期リスペクトモード

そしてこれもリスペクト
皆やりますよね新型ジェットロンw

ビークルモードはF15ジェット戦闘機
機首先端のパーツは軟質素材。
これもG1期からの伝統ですね。

カッチリとパーツがハマるのでキレイに変形させれます。

コックピットにはシートがきちんと作られています。
細いなー

ロボットモードで胸についていたファン状のパーツはランディングギアで
このように出せるんですが・・・
なーんかコレジャナイ感がして好きになれません;
全体的にいい出来なんですがここだけが不満ですねー
まぁ普段ロボットモードで飾るんでいいんですけどw

以上トランスフォーマージェネレーションズ版サンダークラッカーでした。
日本での限定品は色々と不具合があったらしいですがこれは特にそういったものもなく
ストレスなく遊べるものになってますよ。
サンクラだけの話じゃないですけど私の場合元になったものより先に
リぺ商品を買うことが多かったりしますw
なんか主要キャラクターよりもサブキャラとか劇中出てこないキャラに魅力感じちゃうんですよねー玩具になると
ひねくれてるんですかねーはははははは(棒
ではまた次回ー

マグナ司令官モード(コマンドロンズとか誰が分かるんだ)
やーもう今月ヒジョーにドタバタしとりまして
ガード上からでも体力ガリガリ削られてます今日この頃。
通常技がケズリ性能持ちだもんなー回避不能だもんなー修正はよ(んなもんはない)
はい、では今回のレビュー
トランスフォーマージェネレーションズ/サンダークラッカーです。

←(タメ)→+Pでソニックブーム → ↘ ↓ ↙ ←+Pでヨ〇フレイムだ!
~コメント返し~
>小梅さん
ありがとうございます。そう言ってもらえると励みになりますw
これからもゆるゆるとやっていきますのでよろしくお願いします。

まずはロボットモードから
作画ミスとリペイント商法の申し子サンダークラッカー
スタスクが発売されると必ず作られるサンダークラッカー
当然ながらこのサンクラもクラシック版スタスクのリカラー品です。
日本で言うところのヘケヘケ版ですね。

近年だと限定品になる事の多いサンクラですが、
これは一般発売されたものです。
スタイルは実に良好でカッコいいです。
後ろに機首が来るのはG1ジェットロンからのお約束。

顔も実にイケメンw
首は稼働しますが、機首との接続が邪魔であまり回りません。

肩に装備しているのは火炎放射器。
ミサイルギミックが付いてますが火炎放射器ですw

発射スイッチが固めに作られていて誤爆しにくくなっており遊びやすいですね。

武器は手に持つことも可能。
と、言うか肩に装備した状態だと羽に干渉してポーズがつけ辛いことこの上ないので
遊ぶときはこちらをオススメしますw

構えもバッチリ決まります。

「汚物は消毒だ~っ!!」(違

キラキラバシューン的ポーズ

G1期リスペクトモード

そしてこれもリスペクト
皆やりますよね新型ジェットロンw

ビークルモードはF15ジェット戦闘機
機首先端のパーツは軟質素材。
これもG1期からの伝統ですね。

カッチリとパーツがハマるのでキレイに変形させれます。

コックピットにはシートがきちんと作られています。
細いなー

ロボットモードで胸についていたファン状のパーツはランディングギアで
このように出せるんですが・・・
なーんかコレジャナイ感がして好きになれません;
全体的にいい出来なんですがここだけが不満ですねー
まぁ普段ロボットモードで飾るんでいいんですけどw

以上トランスフォーマージェネレーションズ版サンダークラッカーでした。
日本での限定品は色々と不具合があったらしいですがこれは特にそういったものもなく
ストレスなく遊べるものになってますよ。
サンクラだけの話じゃないですけど私の場合元になったものより先に
リぺ商品を買うことが多かったりしますw
なんか主要キャラクターよりもサブキャラとか劇中出てこないキャラに魅力感じちゃうんですよねー玩具になると
ひねくれてるんですかねーはははははは(棒
ではまた次回ー

マグナ司令官モード(コマンドロンズとか誰が分かるんだ)
スポンサーサイト